「三食・飲み会」をテーマにしたブログを始めてみようと思います。

こんばんは。

日本酒検索サイトを訪問くださいまして、ありがとうございます。

こちらのサイトは、「あのお酒はどのお店で飲める?」に答えるサイトとして、どのお店にこんなお酒があるよ、ということが調べられるサイトです。

そのために、このサイトでは、どのお店にはどんなお酒がおいてあるのかということに関するデータベースを持っていて、そのデータベースを作るために、管理人は、あちこちの街に取材に出かけて、収集した情報をデータベースに入れています。

そして、その取材に出かけた時のことやその際に感じたことを、不定期に、ブログに書いています。

ブログを書き始めて3ヶ月ほどですが、その間に記事にしたのは、上田市、小諸市を訪れた際のことです。

改めて見返してみると、取材の様子を書いているちうよりは、ほとんど旅日記という感じになっています。

ただ、管理人は20歳ころ、西行さんやイブン・バットゥータのように旅人・旅行家として、旅をして、その様子を書いて生きていきたいなと思ってたりしたので、それはそれで、まあ、いっかな、と思っています。

ただ、この取材の様子、記事にするのに比較的時間がかかります。

というのは、管理人、よく人に言われるのですが、比較的、完璧主義者で、歴史やら何やら、事実に基づく文章を書き始めると、正しいことを書いているのか、間違いはないのか、ということが気になりだして、あれこれ調べたり、後から後からいろんなものを詰め込んだりしたくなるからです。

また、構成とかも気になりだしたりします。

もっとも、あれこれ調べたり、構成を気にしているからと言って、それほど高いレベルのものになっているとも思ってはいないのですが^^;

管理人は、割と身も蓋もないことを言ってしまう人なので言ってしまうと、取材の旅のブログはSEO対策と、グーグルアドセンスを始めるために開始したもので、ブログの記事を増やすことで、コンテンツが充実しているとグーグルさんに思ってもらえるということと、このサイトの制作過程を紹介しつつ、旅の記事や旅先で入ったお店の紹介などをしていけば訪問者が増えるだろう、という意図の下に書いています、または、書いていました。

現在では、アドセンスの審査は無事通過して、ブログを含めた色々なページに広告が表示される状態になっています。

そのように、ブログはアドセンスを始めるためという事情もあったので、アドセンスの審査を通過させるための書き方をしていました。

と言っても大したことではないのですが、ポイントは次の2つ。

1. 1つの記事は1,000文字以上(文字情報だけで)

2. 直接的にお酒を飲むことを推奨するような記事にしない

1は、写真だけ貼り付けた、安易な質の低いコンテンツを排除するため、2は、グーグルの広告ポリシーに引っかかるためです。

1の方はわかりませんが、少なくとも、2については、審査通過後もやってはいけなくて、やってしまうと、アドセンスを表示できなくなってしまいます。

こうしたことがあって、これまでの取材の旅のブログは1記事1,000文字以上かつ、直接的にお酒を飲むことを推奨するような記事にしないような内容にしています。

例えば、記事をすべて読んでいただくとわかると思いますが、「日本酒検索サイト」の記事なのに、1度もお酒を飲んでいる記事や、お酒の味がどうのこうの、という記事が出ていません。

今まで記事にした取材が日中、車で移動した先で行っていたため、飲んでいないからそうした記事が出ていないのもあります。

が、例えば、酒蔵さんを記事にした際に、その酒蔵のお酒は買っていて、飲んでもいるのですが、このお酒はこんなお酒でこんなにおいしいんです!!的なことを書くと飲酒の推奨ととられかねないので、あえて記事にしていません。

今までは、特にそうしたことを気にもしていなかったのですが、今日、ふと、とあるお店でお昼ご飯を食べているときに、ふと思いました。

「お店で飲んで食べてしたことをブログに書きたいな。

でも、『〇味しんぼ』みたいに食べ物やお酒について、そんなに語れないから、1,000文字行かないこともありそうだし、ブログにするの難しいな。

それに、今のブログは旅の話で、非日常について話しているのに、日常の話を突然入れるのはどうなんだろう。

そういえば、ブログにはカテゴリーが設定できるから、別カテゴリーにして書けばいいかな。

別カテゴリーで、三食・飲み会で訪れたお店のことを記事にするのにして、時数にはそんなにこだわらない、要は、アドセンスを貼らないページだったら問題ないかな。」

そこで、今日から書き始めるのが、「三食・飲み会」。

東京に住む、独身のしがないサラリーマンの管理人、なので、あまり外食や飲み会に行ったりしないのですが、たまに行ったときにはその時のことを書いてみたら面白いかな、と思い、書いてみます。

こちらでは、お酒そのものについても書きたいと思いますし、それ以外に、料理やお店の内装、外装、雰囲気など、そして、管理人、一応、中小企業診断士というコンサルタントの資格を持っていまして、持ってはいるものの、まったくその資格が役立つことがないので、こちらのブログで、中小企業診断士として気づいたこのお店のすごいところ!なんていうのも書けたらいいなと思っています(いや、資格持っているからと言って、どうということはないのは重々承知していますし、現に、もうすぐ40歳で、別に大企業に勤めているわけでもないのに、いまだ管理職にすらなれていないような人ですので、的外れなことを書いても、あまり厳しい目で見ないでくださいね^^;)

こちらの記事は、朝ごはん、お昼ごはん、お夕飯、そして飲み会の時に飲んだり食べたりしたものと、その時に思ったり、感じたりしたとりとめのないことを書いていきたいなと思っていて、外食するたびに書く、とか、こちらに記事を載せるためにいいお店に行く、だとか、そういうお仕事的なものではなく、気の向いたときに、気の向くままに書いていきたいと思っています。

ただ、一方で、こちらに書くお店のことはデータベースにも載ってくると思いますが、現在のところ、写真なども交えたお店の紹介はしていないため(色々な技術的な問題でできていないのです(TT))、そうした役割も担えたらな、とも思っています。

いずれにしても、こちらのシリーズについては軽い気持ちで読んで、楽しんでいただければと思います。

それでは、仕切りなおして、別記事で、第1回目を書いていきたいと思います☆

関連記事

コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Archives

スポンサードリンク

 

ページ上部へ戻る