- Home
- 日本酒
- 匠 大吟醸原酒 新酒しぼりたて
匠 大吟醸原酒 新酒しぼりたて(京都府)
![]() |
特定名称 | 大吟醸 |
|---|---|---|
| タイプ | 生原酒 | |
| 原料米 | 山田錦 | |
| 精米歩合 | 50% | |
| アルコール度数 | 17度 | |
| 日本酒度 | +2 | |
| 酸度 | 1.4 | |
| アミノ酸度 | 1.2 | |
| 濃淡 | ||
| 甘辛 | ||
| 味のタイプ | 薫酒 |

| 特定名称 | 大吟醸 |
|---|---|
| タイプ | 生原酒 |
| 原料米 | 山田錦 |
| 精米歩合 | 50% |
| アルコール度数 | 17度 |
| 日本酒度 | +2 |
| 酸度 | 1.4 |
| アミノ酸度 | 1.2 |
| 濃淡 | |
| 甘辛 | |
| 味のタイプ | 薫酒 |
| 蔵元 | 株式会社京姫酒造 |
|---|---|
| 産地 | 京都府 |
| 醸造方法 | |
| 使用酵母 | |
| おすすめの飲み方 | 冷酒 |
最終更新日(2022/4/17)
商品説明
新酒ながらも大人の女性のような魅惑的な薫りです。
口に含んでみると、僅かに感じる微発泡。
アルコール度数17度がピリッと舌に残ります。
甘いと思わせた香りが口の中に入ると、コメの甘みを感じ、さらに煌びやかな吟醸香がジーンと鼻から抜けてゆきます。
吟醸香というと、フルーティーという言葉をよく使いますが、それとはまた違う非常に華やかな香りです。
フレッシュでキレがありながらも、雑味がなく濃厚な味が長く口の中に残るのは、精米歩合50%の効果でしょうか。
「匠 大吟醸原酒 新酒しぼりたて」は、食前酒にすると気持ちが明るくなり、心が躍るお酒だと思いました。
甘く華やかな香りと味なので、どなたが飲んでも、「なるほど、京都のお酒だ」という気持ちになり、情緒を感じさせてくれる日本酒です。

