- Home
- 日本酒
- 笹一 純米生
笹一 純米生(山梨県)
![]() |
特定名称 | 純米酒 |
|---|---|---|
| タイプ | 生酒 | |
| 原料米 | ||
| 精米歩合 | 65% | |
| アルコール度数 | 15度 | |
| 日本酒度 | +10 | |
| 酸度 | ||
| アミノ酸度 | 1.7 | |
| 濃淡 | ||
| 甘辛 | 辛口 | |
| 味のタイプ | 薫酒 |

| 特定名称 | 純米酒 |
|---|---|
| タイプ | 生酒 |
| 原料米 | |
| 精米歩合 | 65% |
| アルコール度数 | 15度 |
| 日本酒度 | +10 |
| 酸度 | |
| アミノ酸度 | 1.7 |
| 濃淡 | |
| 甘辛 | 辛口 |
| 味のタイプ | 薫酒 |
| 蔵元 | 笹一酒造株式会社 |
|---|---|
| 産地 | 山梨県 |
| 醸造方法 | |
| 使用酵母 | |
| おすすめの飲み方 |
最終更新日(2022/1/15)
商品説明
まず、爽やかでフルーティ、しかもどことなく甘さを秘めた香りが漂います。
一口いただいくと、鼻から入る香りと、それとは逆に鼻腔から抜ける香り。
口元だけなのにフワッとその香りに全身が包まれる感覚になります。
味の方は、2つの香りが心地よい辛口。
舌に残る辛味と僅かな苦味は生酒のせいでしょうか。
アルコール度数は15~16度とそれほど高くはないのに、口中に残るアルコールの香りが尾を引きます。
ここの酒造はワイナリーツアーに組み込まれているだけあり、ワインも醸造しています。
自然と、ワイン好きな人にも好まれるような日本酒に仕上がっているのかもしれません。
女性に好まれるのはもちろん、生酒の力強さで男性にもおすすめできるお酒になっていると思います。

