- Home
- 日本酒
- 一ノ蔵 ササニシキ 純米大吟醸
一ノ蔵 ササニシキ 純米大吟醸(宮城県)
![]() |
特定名称 | 純米大吟醸酒 |
|---|---|---|
| タイプ | ||
| 原料米 | ささにしき | |
| 精米歩合 | 40% | |
| アルコール度数 | 15度 | |
| 日本酒度 | +-2 | |
| 酸度 | ||
| アミノ酸度 | ||
| 濃淡 | ||
| 甘辛 | ||
| 味のタイプ | 薫酒 |

| 特定名称 | 純米大吟醸酒 |
|---|---|
| タイプ | |
| 原料米 | ささにしき |
| 精米歩合 | 40% |
| アルコール度数 | 15度 |
| 日本酒度 | +-2 |
| 酸度 | |
| アミノ酸度 | |
| 濃淡 | |
| 甘辛 | |
| 味のタイプ | 薫酒 |
| 蔵元 | 株式会社一ノ蔵 |
|---|---|
| 産地 | 宮城県 |
| 醸造方法 | |
| 使用酵母 | |
| おすすめの飲み方 | 冷酒 |
最終更新日(2022/2/15)
商品説明
澄んだ水のような清涼な香りがします。
純米大吟醸なので、最初から押し寄せてくる吟醸香を想像していましたが、予想に反して謙虚な香り。
上品さが漂います。
口に含んだ瞬間は柑橘系にも近いようなフルーティーで爽やかな香り。
その後、香りが口の中で甘く強い芳香を伴ってフワッとドラマチックに広がります。
甘みのある旨味と、上顎に残る香り。
雑味のない、フレッシュできれいなお酒です。
若干感じる酸味は、一ノ蔵の甘みと絶妙なバランスをとりながら、サラリと体の中に染みていきます。
ササニシキのお米はこういう感じだったと、改めて思い起こしました。
このお酒は、これまで生原酒で販売していたものを、火入れをしてから出荷しているという宮城県限定品です。アルコール度数も15度なので、よりクリアに感じるのかもしれません。
飲みやすく、万人に好まれるお酒です。

