- Home
- 日本酒
- 薫長 純米吟醸 無濾過 ひやおろし
薫長 純米吟醸 無濾過 ひやおろし(大分県)
![]() |
特定名称 | 純米吟醸酒 |
|---|---|---|
| タイプ | 無濾過 | |
| 原料米 | ||
| 精米歩合 | ||
| アルコール度数 | ||
| 日本酒度 | ||
| 酸度 | ||
| アミノ酸度 | ||
| 濃淡 | ||
| 甘辛 | ||
| 味のタイプ |

| 特定名称 | 純米吟醸酒 |
|---|---|
| タイプ | 無濾過 |
| 原料米 | |
| 精米歩合 | |
| アルコール度数 | |
| 日本酒度 | |
| 酸度 | |
| アミノ酸度 | |
| 濃淡 | |
| 甘辛 | |
| 味のタイプ |
| 蔵元 | クンチョウ酒造株式会社 |
|---|---|
| 産地 | 大分県 |
| 醸造方法 | |
| 使用酵母 | |
| おすすめの飲み方 |
最終更新日(2019/3/10)
商品説明
酒サーチ!レビュー
【味わいについて】
まずフワッと良い香りが鼻腔をくすぐります。
辛さは程よくシャープというよりは、スッキリしていて旨味が口の中に残る感じで非常に飲みやすいお酒です。
食中酒にぴったりなお酒だと思いました。
【マリアージュ】
「厚切りメンマ」
胡麻油の香りが食欲をそそる、普通よりも厚く切られたメンマ。
鶏ガラベースの中華スープ、醤油、オイスターソースの黄金比で作られたタレが程よくしみて、シャキシャキしていてとても美味しいメンマです。
薫長との相性相性は抜群で、特にトッピングの白ネギの後からくる辛味が薫長のスッキリした辛味と良く合います。
メンマの旨味 → 白ネギの辛味 → 少し振りかけられた花山椒のフワッと良い香り
と微かな痺れが薫長を飲みながらいただく事によって、まるでメロディーが奏でられてるかのように、味覚にダイレクトに伝わってくる感じがします。
薫長によって味覚が研ぎ澄まされて舌が敏感になり、繊細な味も感じられるような感覚になります。
「水餃子」
焼き餃子や蒸し餃子より少し厚めに作られた皮、茹でると喉越しがツルンとしていて、もちもちでたまらない水餃子。
餃子のタレ(酢醤油に辣油)にチョンとつけてアツアツをいただきます。
中の餡は、ニラや白ネギなどの香味野菜は水っぽくなくシャキシャキした食感が残っていますし、キャベツが甘くて美味しいです!!
上にトッピングされた針生姜のお陰で、焼きや蒸しよりサッパリと頂けます。
薫長とともに頂くと、より野菜の甘みやミンチ肉のジューシィーさが強調されて美味しさが倍増します!
薫長のスッキリした辛味と水餃子のサッパリ感がとても合って美味しいです!


