データベース項目について
にごり酒 五郎八(新潟県)
|
|
特定名称 |
普通酒 |
| タイプ |
にごり酒 |
| 原料米
|
|
| 精米歩合 |
|
| アルコール度数 |
21度 |
| 日本酒度 |
|
| 酸度 |
|
| アミノ酸度 |
|
| 濃淡 |
濃醇 |
| 甘辛 |
甘口 |
| 味のタイプ |
醇酒 |
| 特定名称 |
普通酒 |
| タイプ |
にごり酒 |
| 原料米
|
|
| 精米歩合 |
|
| アルコール度数 |
21度 |
| 日本酒度 |
|
| 酸度 |
|
| アミノ酸度 |
|
| 濃淡 |
濃醇 |
| 甘辛 |
甘口 |
| 味のタイプ |
醇酒 |
| 蔵元
|
菊水酒造株式会社 |
| 産地 |
新潟県 |
| 醸造方法 |
|
| 使用酵母 |
|
| おすすめの飲み方 |
冷酒 ロック |
最終更新日(2018/6/30)
商品説明
ヨーグルトのような酸味を含んだ甘い香り。
なめらかなお米の感触と甘味、強いアルコールが口内に心地よく刺さります。
濃厚でありながらもさっぱりとしていて、後味がサラリとしています。
上顎に残るアルコールと米の香りが日本酒であることをはっきりと示しています。
「にごり酒はこんなに美味しかったんだ〜」という新鮮な感覚になりました。
酒サーチ!レビュー
米の旨味が丸ごと味わえるような、白くにごった「五郎八」は、その名の通り豪快ながらもどこか素朴な味わいです。濃醇で、じっくり旨味が染みわたるようなにごり酒は、体を芯から温めてくれます。古くから伝わる越後民話に登場する、山賊頭領の名前から命名しました。
購入先リンク
Archives